不動産用語には分かっているようで分かっていない言葉があると思います。特に間取りに関しては、似たような言葉・文字でピンとこないことも。
当たり前に使われているから今さら聞けない…そんな人に分かりやすく解説します。
お家探しやお部屋探しの参考になれば嬉しいです。
DKとは
D = Dining(ダイニング)
K = Kitchen(キッチン)
DKとはDining Kitchen(ダイニングキッチン)の頭文字です。
DKの意味は分かってもらえたと思います。
では、2DKとは?
ダイニングキッチン以外に2つの居室のあるお部屋のことです。
ダイニングキッチンはダイニングと言われることが多いです。
ダイニングキッチンと言っても、どれくらいの広さでしょう?
それは、6畳~10畳あればダイニングキッチンと言われています。
ダイニングテーブルを置くことができる広さです。
ただ、どのダイニングキッチンでもその広さではなく、1DKではダイニングキッチンの広さは4.5帖~8畳と言われています。
2DKも1DKもあくまで目安なので、物件によっては若干違うお部屋もあります。
2DKの間取りは様々で、図のようにダイニングキッチンから2つの居室に行ける間取りもあれば、ダイニングキッチンから2つの居室が一直線の間取りやダイニングキッチンを中心に両サイドに居室のある間取りもあります。
2DKにおすすめな人は
●広さは欲しいけど家賃を抑えたい人
●プライベート空間を大切にしたいカップル・夫婦
●くつろぐ空間以外に仕事や趣味の部屋が欲しい単身者
●同棲カップル
●お友達とシェアしたい人
●ペット専用室が欲しい人 ※ペット可物件に限ります
まとめ
似たような間取りの2LDKもありますが、2DKは2LDKに比べ、比較的賃料が安いお部屋が多く借りやすくなっています。
リモート部屋を必要とする単身者、将来を見据えて同棲を考えているカップル、お友達とシェアをしてさらに家賃を抑えたい人など、さまざまなライフスタイルに合う2DK。
築年数が経っている物件が多いですが、リフォームされていたり、レトロが可愛いお部屋もあるのでお好みの間取りを探す楽しみがあります。
その他の間取りの解説もごらんください。
(株)メイワ・エステート
東京都台東区東上野5丁目5-9 岡部ビル102号
TEL:03-5830-3434
mail:meiwaestate@meiwabuild.co.jp
24