メイワ・エステートTOP
>
(賃貸)地域から探す
>
荒川区の賃貸物件
荒川区の賃貸、店舗、事務所一覧
- 東京都荒川区エリア情報
- 【荒川区の特徴】
今では少なくなった路面電車が通っています。
都電荒川線で休日にゆっくりと移動する贅沢さがここにはあります。
荒川区は現在、昔の工場跡地の再開発や公園整備が行われ、住民の暮らしやすさを目指しています。特に南千住の再開発は都内最大級の規模となっています。若いファミリー層を取り込み、減少していた荒川区の人口を増加させることに一役買っています。
荒川区には墨田川沿いに23区唯一の公園遊園地「あらかわ遊園(わくわくメルヘンランド)」があります。低学年の子供たちに合わせたアトラクションがメーンで親御さんと安心して楽しく遊べる遊園地です。あらかわ遊園の敷地内には小動物園やピクニック広場・水遊び場があり、いろいろな楽しみ方ができます。
荒川区は台東区・墨田区・文京区・北区・足立区に隣接していてどこに行くにも便利です。
【交通】
荒川区にはJR(山手線・京浜東北線・常磐線)、東京都交通局(都電荒川線(東京さくらトラム)・日暮里・舎人ライナー)、東京メトロ(千代田線・日比谷線)、京成電鉄(本線)、つくばエクスプレスとたくさんの路線が利用できます。
【日暮里】
日暮里には日暮里、西日暮里があります。日暮里駅は山手線・常磐線・京成本線・日暮里・舎人ライナーが利用でき、西日暮里駅は山手線・京浜東北線・千代田線・日暮里・舎人ライナーが利用可能です。
日暮里は山手線が通っている地域の中では賃料が一番安く、静かなので便利で賑やかなのが苦手な人にはおススメです。
日暮里駅西口から真っすぐ歩いて5分で、下町レトロ感のある人気の谷根千エリア「谷中銀座商店街」があります。地元住民はもちろん散策や観光客に人気があります。そして野良猫の商店街とも言われ、猫好きが多く集まってきます。福にゃん焼きのある「招き屋」はおススメです。
【尾久】
尾久には東尾久と西尾久があります。尾久駅は宇都宮線・高崎線が乗り入れ、いずれも上野駅に停まり、上野東京ライン系統が停車します。上野へ1駅なのも魅力的です。
尾久は今でも昭和が色濃く残る街です。ゆっくりと時間の過ぎる街「尾久」。銭湯や食べ歩きの金額が安くお財布にも優しい街です。
荒川区が運営している遊園地「あらかわ遊園(わくわくメルヘンランド)」があるのも尾久です。入園料大人200円。子供100円。平日は子供が無料になるとか。※乗り物は有料。
他にも荒川区民プールや公園があるので尾久は子育て世代には住みやすい街です。
【町屋】
町屋駅周辺はきちんと整備され、利用しやすいです。町屋駅前には赤札堂があり、帰宅途中でお買い物をする方が多いです。赤札堂町屋店は品揃えがとても豊富で人気です。他にも各店の特徴を生かしたスーパーがあるので、スーパーを使い分け賢くお買い物を楽しむのもいいと思います。
町屋のメイン通り沿いには飲食店も多く、昔からのお店や新しいお店、チェーン店がたくさんありリーズナブルなお店もとても多いです。
個人病院や大学病院病院もいくつかあるのでもしもの時には安心です。
【南千住】
墨田川の対岸は足立区北千住。近年は墨田川沿いを中心に大規模な再開発、高層マンションの建設が進み、ファミリー層が増えました。
JR常磐線・東京メトロ日比谷線・つくばエクスプレスが利用可能です。
南千住駅東口側はBivi南千住やLaLaテラス南千住の複合商業施設があり荒川区の中でも近代的な雰囲気となっています。
南千住駅の近くには「三ノ輪銀座商店街(ジョイフル三ノ輪)」という商店街があり500mに約130件のお店が連なっています。ここには安く美味しい手作りお惣菜を売っているお店が多く主婦には嬉しい商店街です。
(株)メイワ・エステートはお一人暮らしにおすすめのワンルーム・1Kやお二人暮らしにおすすめの1DK・1LDK、ファミリー向けの2LDK・3LDK・4LDKの賃貸マンションを数多く管理しています。
お部屋探しのことなら(株)メイワ・エステートへお任せください。