物件情報は「生もの」といわれるほどに、空室の状況は刻一刻と変わってしまいます。あなたと同じように多くの人が物件を探して、今この瞬間もネットで検索を繰り返しています。そしてようやく見つけたそのお部屋が空いているかどうかは実際に不動産会社に確認してみないとわかりません。
ご希望のお部屋やお引越しのご予定がありましたら
まずは早目の確認・相談をしてください
良いお引越しは、良いタイミングで良い物件と出会い、申込~審査~契約と進めることが大切です。
そのためには、お客様のご要望の整理やお引越ししたいスケジュールに合わせて進めていく必要があります。
エージェントやコンシェルジュだと思って、電話(03-5830-3434)・メール(meiwaestate@meiwabuild.co.jp)・問い合わせフォームなどからお気軽にご連絡ください。
※通常2週間~1ヶ月程度となります
① ご相談
まずはお客様のご要望をお聞かせください。
場所、広さや間取り、ご予算など大雑把なことからこだわりのあることや細かいことまで挙げ出してみましょう。
下調べとしてネットでの情報(エリアの相場、希望のお部屋の具体例、周辺環境 など)を活用することが、今のお部屋探しにおけるトレンドといえるのではないでしょうか。
※お時間のない方は、こちらからでも受付いたします
今回のお部屋探しにおけるテーマや優先順位(場所、お家賃、間取り、広さ、設備 など)を決めておくと、ご要望のお部屋と出会いやすくなります。
※お申込みまではお取り置きも難しいです
② 物件紹介
お客様のご要望に沿った物件をご提案いたします。
様々な情報の中からお客様のご要望にあった物件を探り当てます。
その中から気になったものがあれば現地に見学へ行きましょう。
不動産業界はできるだけ早く空室に入居者を見つけられるよう、同じ物件情報を複数の会社で共有するようになっています。
ですので、大きい不動産会社でも小さい不動産会社であまり変わらない物件情報をご紹介することができますので、
・親身になって相談に乗ってくれる
・要望を叶えてくれようとする
・その地域のことを知っている
などのことが大切になってきます。
AIマッチングにはできないお客様のご要望を生活のベースとなる自宅から固めるという思いで実現します。
③ 内見
実際の物件の状態や周辺の環境を知るためには現地に行くのが一番です。
写真と文字情報からだけではわからないことも感じることができます。
④ 申込
実際に物件を見て入居の意向が固まりましたら所定の申込用紙に必要事項を記入し、必要書類とともに提出します。
※保証人がいない場合や貸主側の条件により保証会社を利用していただく場合があります
●申込時に必要なもの【個人の場合】
・入居者の身分証明書(運転免許証、パスポートなど)
・入居者の収入証明書(源泉徴収票、課税証明書など)
・保証人の身分証明書(運転免許証、パスポートなど)
・保証人の収入証明書(源泉徴収票、課税証明書など)
※その他必要となるものがありましたらご依頼いたします
●申込時に必要なもの【法人の場合】
・入居者の身分証明書(運転免許証、パスポート、従業員証明書、健康保険証
・法人の商業登記簿謄本
・法人の会社概要、決算報告書など
・保証人の身分証明書(運転免許証、パスポートなど)
・保証人の収入証明書(源泉徴収票、課税証明書など)
※その他必要となるものがありましたらご依頼いたします
入居申込書へのご記入は正確にお願いいたします。
ご記入内容に虚偽などがあった場合は、賃貸借契約締結後でも契約解除となる場合があります。
また、記載事項を確認するために必要書類のご提出をお願いする場合があります。
⑤ 審査
賃貸借契約の最終決定については、貸主側による判断をお願いしています。
ご意向に沿えず入居申込みをお断りさせていただく場合がありますのであらかじめご了承ください。
審査が通りますと、契約代金・諸費用をご案内(賃料・管理費・敷金・仲介手数料など)いたしますので、所定の日までにお振込をお願いいたします。
⑥ 契約
重要事項のご説明のうえ、ご契約となります。
ご契約内容や物件の状況についてご説明いたしますので、よくご確認ください。
●契約時に必要なもの【個人の場合】
・住民票(入居者全員分)
・保証人の印鑑証明書
・賃料など引落用の銀行口座届出印
※その他必要となるものがありましたら事前にご依頼いたします
●契約時に必要なもの【法人の場合】
・住民票(入居者全員分)
・法人の印鑑証明書
・保証人の印鑑証明書
・賃料など引落用の銀行口座届出印
※その他必要となるものがありましたら事前にご依頼いたします
⑦ 入居
入居日以降に鍵を受取りお引越しください。
賃貸物件
についてのお問い合わせ・ご相談はこちらからどうぞ。