株式会社メイワ・エステート
お部屋を契約するまでには時間がかかります。
ネットで検索をして気に入ったお部屋にすぐ契約できたら楽ですよね。
しかし実際にはネットで検索して、不動産会社へお問い合わせをし、内見の予約をし、内見当日に不動産会社へ行かなければいきません。
お部屋探しは、ネットでお部屋や不動産会社を検索している時から始まっています。
それでも、実際に自分の目で見ると「イメージが違う」「自分の持っている家具が置きづらい」ということもあります。なので、1件の内見だけでお気に入りのお部屋に出会うということはなかなかありません。
そこで、今回は内見までの流れについてご説明します。
まず、ネットで住みたいお部屋があれば、それを取り扱っている不動産会社へ物件が空いるかどうかの問い合わせをします。
それと同時に来店予約を入れます。
不動産会社へ行かないと内見は出来ないですからね。
株式会社メイワ・エステート
不動産会社へ来店する時間は日中、早い時間がおススメです。
不動産会社へ来店すると、”お客様カード””お客様アンケート”へ記入します。
そして問い合わせた物件以外にも紹介してもらいたい場合、そこから内見したい物件を一緒に探します。この作業に1~2時間はかかります。
効率よく内見するには、「1」のお問い合わせの時に条件を伝えて、他の物件を探しておいてもらうと良いでしょう。
お部屋はなるべく多く見たいと思うかもしれませんが、実は内見はとても労力を使うものなのです。
目安は1日2~3件。多くても4件ほどにしておきましょう。
移動も含め1件の内見にかかる時間は30分~1時間です。
一日に5~6件見てしまうと、どうしても最初のお部屋の記憶が薄くなってしまします。それと同時に5~6件目あたりには疲れてしまって、集中力が切れてしまう…ということもあります。
内見は2~3件で合計1時間~2時間はかかります。
ネット検索も大事ですが、住みたいエリアが決まっていれば、そのエリアの街の不動産会社へ直接行くこともおススメします。
なぜなら、お部屋の状況以外にもその町の環境にも詳しいからです。
お部屋以外にもいろいろな相談に乗ってくれます。
あと、なんと言っても手っ取り早いです。
自分で検索するのが面倒な方や、街の状況を知りたい方にはおススメの方法です。
内見当日はただお部屋を見るだけと捉えるのではなく、お申し込み前提と捉えましょう。
気に入った物件には一刻も早くお申し込みをしないと他の人に取られてしまうからです。
内見後スムーズにお申込みできるように内見当日の持参物は
①身分証明書(運転免許証・健康保険証・パスポート)
②印鑑(認印でいい)
③収入証明書(源泉徴収票など)コピー可(お申し込み審査に必要)
④保証人情報(名前・住所・生年月日・勤務先情報)
お引越ししたいと思った時がお引越しのタイミングです!
内見当日には準備が必要です。
ネット検索も良いですが、大切な新居探しには不動産会社との信頼関係も大切です。
気持ちよく内見を迎えれるように内見当日の必要な物なども不動産会社によって違うので、物件のお問い合わせの時に確認しましょう。
株式会社メイワ・エステートでは分かりやすく丁寧な説明を心掛けています。
お気軽にお問い合わせください。
株式会社メイワ・エステート